日常 TODAY

かけつぎ、かけはぎ  ミニ知識その4

台風が去って急に涼しくなってきましたね。 昔は来るとなぜかわくわくしたものですが最近の被害を見ていると 悲しくとてもそんな風には思えません。 また台風が来るようなので油断せずに早めに準備しておきましょうね。 さて、そろそろセーターの準備をしたくなる頃ですよね。 そこで今回はニットについてお話したいと思います。 なかなか出来る所がないのでニットはかけつぎができるの?と結構思われます。 当社ではちゃんと出来ますよ。 まず共糸を取り出すのが結構大変なんです。あとニットの場合織り方が普通の生地とは全然違うという事でやれない所が多いと思います。 ニットで多いのが襟のほつれです。この場合ほつれた場所以外でも弱ってほつれかけている場合が多いのでチェックしてみてください。 あと、穴の場合、目がひろえる分にはひろっていけるのですがひろえない場合は編み目にそった形で平織りといって少し編み方が変わります。でも同じ糸を使って織り込むので目立ち方は少ないです。ただ白色や、薄い色の場合2重になる部分が透けるので目立つ場合があります。当社では見積もる際に目立ち具合もお知らせしますのでご相談下さい。

CONTACT

お電話からのお問い合わせ

TEL.052-935-4624

お品物と一緒に下記の注文フォームをお送りください

採用情報 RECRUIT

「想い」を紡ぐ技術で
お客様の笑顔を共につくりませんか?

LINEでご相談